-
郡上地区 二輪ライダーへの広報活動
郡上地区交通安全協会では、令和7年4月26日、ツーリングバイクの利用が多い郡上市明宝大谷地内の道の駅「明宝 磨墨の里」において、ライダーのみなさんに交通安全グッズ等をお配りして、バイクの安全利用を呼びかけました。
-
郡上地区 シルバー・セーフティ・アドバイザー委嘱式に参加
郡上地区交通安全協会では、令和7年4月25日、郡上警察署において開催された「シルバー・セーフティ・アドバイザー委嘱式」に藤井協会長が出席し、アドバイザーに委嘱されたみなさんに交通安全協会と連携した活動を推進するよう呼びかけました。 シルバー・セーフティ・アドバイザーは、高齢者の関わる交通事故を防止するため、その警察署管内にお住いまたはお勤めの方のうち熱意と識見をお持ちの方を警察署長が委嘱し、様々な機会を通じて高齢者に必要な助言や情報を提供するなどしていただくみなさんです。
-
大安地区 春の全国交通安全運動の活動5
大安地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月14日、大垣市外野2丁目地内のショッピングモール「イオンモール大垣」において、来店者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。
-
大安地区 春の全国交通安全運動の活動4
大安地区交通安全協会宇留生支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月14日、大垣市熊野地内の大垣市立宇留生小学校において開催された交通安全教室を補助し、児童のみなさんに安全な道路の歩き方などを指導しました。
-
大安地区 春の全国交通安全運動の活動3
大安地区交通安全協会綾里支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月9日、大垣市綾野5丁目地内の大垣市立綾野小学校周辺に設置された「ゾーン30」エリアにおいて、のぼり旗を掲げるなどして通行中にみなさんに「ゾーン30」エリアでの安全走行を呼びかけました。
-
大安地区 春の全国交通安全運動の活動2
大安地区交通安全協会では、小学校の新入児童に交通安全グッズを贈ることにしており、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、大垣市内原3丁目丁目地内の大垣市立江東小学校の入学式に合わせ贈呈式を行い、児童代表にの交通安全グッズを手渡しました。
-
大安地区 春の全国交通安全運動の活動1
大安地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、大垣市楽田町1丁目地内の楽田交差点において、のぼり旗を掲げるなどして通行中にみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜南地区 加納小学校交通教室
岐阜南地区交通安全協会では、令和7年5月1日、岐阜市加納西丸町1丁目地内の岐阜市立加納小学校において開催された交通安全教室を補助し、児童のみなさんに自転車の安全な乗り方や道路の歩き方などを指導しました。
-
中濃地区 岐阜県交通安全対策協議会表彰受章
中濃地区交通安全協会では、交通安全県民大会において岐阜県交通安全対策協議会長賞や連名賞を受賞された中濃地区交通安全協会の役員と西部支部が関警察署を訪問し、栗田関警察署長に表彰受賞を報告しました。
-
岐阜北地区 黒野小学校交通教室
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年4月30日、岐阜市古市場地内の岐阜市立黒野小学校において開催された交通安全教室を補助し、児童のみなさんに自転車の安全な乗り方や道路の歩き方などを指導しました。
地区協会の活動報告
絞り込み: