-
岐阜南地区 三里地区文化祭に参加
岐阜南地区交通安全協会三里支部では、令和6年11月9日、岐阜市六条東2丁目地内の三里公民館において開催された三里地区文化祭に参加し、会場内にブースを設置して来場者のみなさんに反射材用品などをお配りし交通安全を呼びかけました。
-
岐阜南地区 交通法令講習会を開催
岐阜南地区交通安全協会市橋支部では、令和6年11月2日、岐阜市市橋6丁目の市橋コミュニティセンターにおいて交通法令講習会を開催しました。
-
加茂地区 シルバー・ドライビング・スクールを開催
加茂地区交通安全協会では、令和6年10月22日と29日の二日間、加茂郡坂祝町深萱地内の日本ライン自動車学校において、高齢者交通安全大学校のカリキュラムの一環として、シルバードライビングスクールを開催しました。
-
飛騨地区 高齢者交通安全大学校10月講座
飛騨地区交通安全協会では、令和6年10月28日、飛騨市立神岡小学校において、飛騨市神岡地区で今年度開講している高齢者交通安全大学校のカリキュラムの一環として開催された「交通安全世代間交流会」に参加しました。
-
養老地区 小学校で交通安全講話と見守り活動
養老地区交通安全協会では、令和6年10月29日、養老町立養北小学校において、全校一斉下校日に合わせ、養老地区交通安全協会西脇協会長が全校生徒に交通安全のお話をした後、通学路で児童らの見守り活動を行いました。
-
岐阜北地区 交通死亡事故発生に伴う広報
岐阜北地区交通安全協会岩野田北支部では、令和6年10月16日岐阜市粟野東地内で道路横断中の高齢歩行者がお亡くなりになる交通事故が発生したことから、令和6年10月29日、交通事故現場付近のご家庭を訪問して、チラシや反射材用品等をお配りし、交通事故防止を呼びかけました。
-
不破地区 ピカピカ交通安全活動
不破地区交通安全協会では、令和6年10月29日、不破郡垂井町地内の博愛会病院において、薄暮時の交通事故を防止するため「ピカピカ交通安全活動」の一環として、来院されたみなさんの手提げかばんやシルバーカー等に反射材用品を直接取付ける取組みを行いました。
-
郡上地区 交通法令講習会を開催
郡上地区交通安全協会大和支部では、令和6年10月25日、郡上市大和町徳永地内の郡上市大和振興事務所において交通法令講習会を開催しました。
-
中濃地区 自動車学校で交通安全広報
中濃地区交通安全協会では、令和6年10月25日、関市内の中濃自動車学校において、高齢者講習のため自動車学校に訪れたみなさんに反射材用品をお配りして交通安全を呼びかけました。
-
岐阜南地区 交通法令講習会を開催
岐阜南地区交通安全協会長森南支部では、令和6年10月26日、岐阜市立長森小学校において、長森南自治連合会等の団体や機関と協力し、交通法令講習会を開催しました。講習会には、長森南地区の住民のみなさん約120人の方が参加し、今年11月に施行される道路交通法の改正要点などについて熱心に耳を傾けていました。
地区協会の活動報告
絞り込み: