-
岐阜羽島地区 交通死亡事故多発県内警報発令に伴う広報 NEW
岐阜羽島地区交通安全協会では、令和7年8月19日から令和7年9月2日まで交通死亡事故多発県内警報が発令されたことに伴い、令和7年8月20日、羽島市小熊町島1丁目のスーパーマーケット「トミダヤ羽島店」において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして交通事故防止を呼びかけました。また、自転車利用者の方には、ヘルメット着用を呼びかけ、自転車に反射シールを貼り付けさせていただきました。
-
岐阜羽島地区 交通死亡事故発生に伴う広報 NEW
岐阜羽島地区交通安全協会では、令和7年8月5日に羽島市足近町地内において貨物車と自転車が衝突する交通死亡事故が発生したことから、令和7年8月8日、羽島市足近町6丁目地内の足近1交差点付近において、のぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 夏の交通安全県民運動の活動2
岐阜羽島地区交通安全協会では、夏の交通安全運動期間中の令和7年7月18日、羽島市竹鼻町地内の主要地方道沿道において、のぼり旗を掲げる等して交通事故防止を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 夏の交通安全県民運動の活動1
中濃地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月15日、羽島郡笠松町田代地内の田代社古地交差点において、古田笠松町長に参加していただき、通学児童の見守りとのぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 高齢者交通安全大学校開校式
岐阜羽島地区交通安全協会と岐阜羽島警察署は、令和7年度の高齢者交通安全大学校を羽島郡岐南町で設置することとし、令和7年5月30日、羽島郡岐南町野中8丁目地内の「やすらぎ苑」において開校式を開催しました。高齢者交通安全大学校では、高齢者にかかる交通事故を防止するため、今後1年にわたり参加・体験・実践型の講座を開設することとしています。
-
岐阜羽島地区 令和7年度定期総会開催
岐阜羽島地区交通安全協会では、令和7年5月29日、岐阜市柳津町宮東1丁目地内の柳津公民館において令和7年度定期総会を開催しました。総会では、永年地区協会役員として地域の交通安全にご尽力いただいた20人のみなさんに感謝状をお贈りしました。
-
岐阜羽島地区 通学児童の見守り活動
羽島地区交通安全協会では、登下校中の児童が巻き込まれる交通事故が相次いでいることを受け、令和7年5月26日、羽島市竹鼻町丸の内5丁目地内の丸の内5丁目交差点周辺において、児童の見守り活動を行いました。
-
岐阜羽島地区 セーフティコンテスト表彰式
岐阜羽島地区交通安全協会では、令和7年5月23日、岐阜市柳津町宮東1丁目地内の柳津公民館において、昨年8月1日から今年1月31日まで開催した「セーフティコンテスト岐阜羽島2024」の成績優秀者の表彰式を開催しました。
-
岐阜羽島地区 春の全国交通安全運動の活動2
岐阜羽島地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月11日、地区内の通学路において、通学児童の見守りを行うとともに通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 春の全国交通安全運動の活動
岐阜羽島地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月7日、羽島市竹鼻町地内の「竹鼻町蒲池交差点切」において、松井羽島市長にも参加していただき、のぼり旗やハンドプレートを掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。