揖斐地区交通安全協会の活動報告

  • 揖斐地区 「バイクの日」の広報活動 NEW

    揖斐地区交通安全協会は、令和7年8月19日の「バイクの日」、揖斐郡揖斐川町東横山地内の道の駅「星のふる里ふじはし」において、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして二輪車の安全利用を呼びかけました。

  • 揖斐地区 交通死亡事故連続発生

    令和7年7月14日と24日に揖斐郡内で2件の交通死亡事故が発生したことから、揖斐地区交通安全協会では、令和7年7月30日、揖斐郡大野町黒野地内のスーパーマーケット「カネスエ大野店」店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通事故防止を呼びかけました。

  • 揖斐地区 交通死亡事故連続発生

    令和7年7月14日と24日に揖斐郡内で2件の交通死亡事故が発生したことから、揖斐地区交通安全協会では、令和7年7月28日、揖斐郡池田町本郷地内のスーパーマーケット「バロー池田店」店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通事故防止を呼びかけました。

  • 揖斐地区 交通死亡事故連続発生

    令和7年7月14日と24日に揖斐郡内で2件の交通死亡事故が発生したことから、揖斐地区交通安全協会では、令和7年7月31日、揖斐郡揖斐川町上南方地内の国道303号沿道において、のぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通事故防止を呼びかけました。

  • 揖斐地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    揖斐地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月17日、揖斐郡池田町本郷地内のスーパーマーケット「バロー池田店」店頭において、来店者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 夏の交通安全県民運動の活動3

    揖斐地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月16日、揖斐郡大野町下磯地内の道の駅「パレットピアおおの」において、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 夏の交通安全県民運動の活動2

    揖斐地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月14日、揖斐郡揖斐川町脛永地内の養老鉄道揖斐駅周辺において、駅利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 夏の交通安全県民運動の活動1

    揖斐地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間初日の令和7年7月11日、揖斐郡池田町下八幡地内の下八幡広海橋交差点において、のぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 うちわを制作

    揖斐地区交通安全協会では、高齢歩行者や高齢自転車利用者の交通安全を願い、高齢者交通安全ロゴマークを印刷したうちわを制作しました。うちわは、広報活動などの際にお配りすることとしています。

  • 不破地区・大安地区・揖斐地区 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間

    不破地区・大安地区・揖斐地区の各交通安全協会では、6月中のシートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動として令和7年6月28日、揖斐郡池田町片山地内の道の駅「池田温泉」において、道の駅利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、「すべての座席でのシートベルトと正しいチャイルドシートの着用」を呼びかけました。 6歳以上であっても、体格等によりシートベルトが十分な効果を発揮できない場合は、シートベルトを着用するのではなく体格に応じたジュニアシート等を着用しましょう。