揖斐地区交通安全協会の活動報告

  • 揖斐地区 うちわを制作 NEW

    揖斐地区交通安全協会では、高齢歩行者や高齢自転車利用者の交通安全を願い、高齢者交通安全ロゴマークを印刷したうちわを制作しました。うちわは、広報活動などの際にお配りすることとしています。

  • 不破地区・大安地区・揖斐地区 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間 NEW

    不破地区・大安地区・揖斐地区の各交通安全協会では、6月中のシートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動として令和7年6月28日、揖斐郡池田町片山地内の道の駅「池田温泉」において、道の駅利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、「すべての座席でのシートベルトと正しいチャイルドシートの着用」を呼びかけました。 6歳以上であっても、体格等によりシートベルトが十分な効果を発揮できない場合は、シートベルトを着用するのではなく体格に応じたジュニアシート等を着用しましょう。

  • 揖斐地区 小学校で「ダンプ教室」 NEW

    揖斐地区交通安全協会では、令和7年6月13日、揖斐郡揖斐川町三輪地内の揖斐川町立揖斐小学校おいて開催された交通安全教室「ダンプ教室」を補助し、児童のみなさんに大型車の死角や内輪差の危険性などを呼びかけました。

  • 揖斐地区 「交通死亡事故をロックする」広報活動 NEW

    揖斐地区交通安全協会では、令和7年6月9日、揖斐郡池田町八幡東光田地内のザ・ビッグエクストラ岐阜池田店において、「交通死亡事故をロックする」広報活動としてチラシや交通安全グッズをお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 自転車の安全利用推進月間の活動

    揖斐地区交通安全協会では、5月中の「自転車の安全利用推進月間」の活動として、令和7年5月15日、揖斐郡池田町六之井地内の岐阜県立池田高等学校正門付近において、池田高等学校MSリーダーズの協力をいただき、チラシや交通安全グッズを配り、のぼり旗を掲げる等して自転車通学の生徒に自転車の乗車用ヘルメット着用や自転車の安全利用を呼びかけました。

  • 揖斐地区 春の全国交通安全運動の活動3

    揖斐地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月11日、揖斐郡大野町下磯地内の道の駅「パレットピアおおの」において、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 春の全国交通安全運動の活動2

    揖斐地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月9日、揖斐郡池田町池野地内のスーパーマーケット「トミダヤ池田店」の店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 春の全国交通安全運動の活動1

    揖斐地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、揖斐郡揖斐川町上南方地内のスーパーマーケット「バロー揖斐川店」と「Vドラッグ揖斐川店」の店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 年末の交通安全県民運動の活動3

    揖斐地区交通安全協会池田西支部・池田東支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月18日、揖斐郡池田町内の家庭や店舗を訪問して、チラシや反射材用品等をお配りし、交通安全を呼びかけました。

  • 揖斐地区 年末の交通安全県民運動の活動2

    揖斐地区交通安全協会では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月16日、揖斐郡大野町中之元地内のショッピングセンター「平和堂大野店」周辺において、来店者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りしたり、沿道でのぼり旗を掲げる等して、交通安全を呼びかけました。