海津地区交通安全協会の活動報告

  • 海津地区 秋の全国交通安全運動の活動2

    海津地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、海津市海津町馬目交差点において人波作戦を行い、のぼり旗やハンドプレート等を掲げ、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 海津地区 かいづこども交通安全フェスタ2025

    海津地区交通安全協会では、令和7年9月20日、海津市平田町三郷地内の平田公園グリーンドームにおいて、「かいづこども交通安全フェスタ2025」を開催しました。

  • 海津地区 秋の全国交通安全運動の活動1

    海津地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動を1週間後に控えた令和7年9月13日、交通安全広報用のぼり旗を点検し、地区内の主要交差点等に設置しました。

  • 海津地区 交通死亡事故多発県内警報発令に伴う広報

    海津地区交通安全協会では、令和7年8月19日から令和7年9月2日まで交通死亡事故多発県内警報が発令されたことに伴い、令和7年8月31日、海津市平田町野寺地内の道の駅「クレール平田」において、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして交通事故防止を呼びかけました。

  • 海津地区 夏の交通安全県民運動の活動5

    海津地区交通安全協会海津支部では、夏の交通安全県民運動の期間中の令和7年7月18日、海津市海津町馬目地内の「馬目西方交差点」周辺において、岐阜県立海津明誠高等学校MSリーダーズの協力をいただき、通行中のみなさんにチラシや交通安全グッズ等をお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 海津地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    海津地区交通安全協会平田支部では、夏の交通安全県民運動の期間中の令和7年7月13日、海津市平田町今尾地内のスーパーマーケット「ヨシヅヤ海津平田店」店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズ等をお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 海津地区 夏の交通安全県民運動の活動3

    海津地区交通安全協会海津支部では、夏の交通安全県民運動の期間中の令和7年7月13日、海津市海津町馬目地内の「JAにしみのファーマーズマーケット海津店」の店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズ等をお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 海津地区 夏の交通安全県民運動の活動2

    海津地区交通安全協会平田支部今尾分会では、夏の交通安全県民運動が近づいた令和7年7月5日、分会役員のみなさんが交通安全の準備のため、のぼり旗を点検し、主要交差点等や通学路に設置しました。

  • 海津地区・養老地区 夏の交通安全県民運動の活動1

    海津地区交通安全協会と養老地区交通安全協会とは協力して、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月12日、海津市南濃町羽沢地内の道の駅「月見の里・南濃」においてブースを設け、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 海津地区 高齢者交通安全大学校開校式

    海津地区交通安全協会と海津警察署は、令和7年度の高齢者交通安全大学校を海津市石津地区で設置することとし、令和7年6月5日、海津市南濃町吉田地内の「働く女性の家」において開校式を開催しました。高齢者交通安全大学校では、高齢者にかかる交通事故を防止するため、今後1年にわたり参加・体験・実践型の講座を開設することとしています。