-
養老地区 上多度小学校交通講話と見守り活動 NEW
養老地区交通安全協会では、令和7年6月23日、養老郡養老町小倉地内の養老町立上多度小学校において、西脇養老地区交通安全協会協会長が児童のみなさんに交通安全の話をした後、下校する児童の見守り活動を行いました。
-
郡上地区 県民交通安全の日の活動(6月)
郡上地区交通安全協会では、「県民交通安全の日」の令和7年6月16日、地区内の通学路や主要交差点において交通安全旗やのぼり旗を掲げる等して通学児童・生徒の見守り、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
郡上地区 県民交通安全の日の活動(6月)
郡上地区交通安全協会明宝支部では、「県民交通安全の日」の活動として令和7年6月13日、郡上市明宝二間手地内の気良口交差点において交通安全旗を掲げる等して通学児童・生徒の見守り、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 通学児童の見守り活動
羽島地区交通安全協会では、登下校中の児童が巻き込まれる交通事故が相次いでいることを受け、令和7年5月26日、羽島市竹鼻町丸の内5丁目地内の丸の内5丁目交差点周辺において、児童の見守り活動を行いました。
-
恵那地区 「交通死亡事故多発東濃・恵那地域警報」発令中の活動
恵那地区交通安全協会長島支部では、「交通死亡事故多発東濃・恵那地域警報」発令中の活動として、令和7年5月28日、地区内の通学路において通学児童・生徒の見守り活動を行い、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
加茂地区 「県民交通安全の日」の活動(5月)
加茂地区交通安全協会では、令和7年5月15日の「県民交通安全の日」、地区内の主要交差点や通学路において、通学児童の見守りを行い、ハンドプレートを掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
恵那地区 下校時の見守り活動
恵那地区交通安全協会では、他県で下校時の児童が被害に遭う交通事故が連続したことから、恵那警察署等と協力して令和7年5月20日、地区内の通学路において通学児童の見守り活動を行いました。
-
岐阜北地区 「県民交通安全の日」の活動(5月)
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年5月15日の「県民交通安全の日」、地区内の主要交差点や通学路において、通学児童の見守りを行い、交通安全旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 池辺小学校交通講話と見守り活動
養老地区交通安全協会では、令和7年5月19日、養老郡養老町大巻地内の養老町立池辺小学校において、西脇養老地区交通安全協会協会長が児童のみなさんに交通安全の話をした後、下校する児童の見守り活動を行いました。
-
中津川地区 春の全国交通安全運動の活動11
中津川地区交通安全協会阿木支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日と15日の二日間、中津川市阿木地内の国道363号沿道において、のぼり旗や横断旗を掲げるなどして通学児童・生徒の見守り活動を行い、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。