タグ「広報」の投稿

  • 高山地区 夏の交通安全県民運動の活動1

    高山地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動初日の令和7年7月11日、大野郡白川村飯島地内の道の駅「白川郷」店頭において開催された富山県南砺地区交通安全協会等と合同で開催された交通安全出発式に参加し、交通安全を呼びかけました。

  • 各務原地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    各務原地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月18日、各務原市つつじが丘1丁目地内の各務原市立八木山小学校において、集団下校する児童らの見守り活動を行い、夏休み期間中の交通事故防止を呼びかけました。

  • 可児地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    可児地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月18日、可児市桜ケ丘7丁目地内の桜ケ丘西集会所において開催された「桜クラブ」の集会に参加し、交通安全を呼びかけました

  • 可児地区 夏の交通安全県民運動の活動3

    可児地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月16日、可児市下恵土2丁目地内の可児駅東自転車駐車場周辺において、自転車利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、自転車の安全利用を呼びかけました。

  • 各務原地区 夏の交通安全県民運動の活動3

    各務原地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月17日、各務原市蘇原花園町3丁目地内のスーパーマーケット「大阪屋ショップ各務原店」店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 可児地区 夏の交通安全県民運動の活動2

    可児地区交通安全協会では、同地区に外国人が多く居住していることから、夏の交通安全同期間中の令和7年7月14日、可児市下恵土1丁目地内の子育て健康プラザ「マーノ」において、多言語で表記された交通安全標語を記載した交通安全グッズを展示し、来訪されたみなさんにお配りしました。この作戦は、地区内の外国人が多く訪れる場所で順次行うこととしています。

  • 岐阜北地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    岐阜北地区交通安全協会では、同地区協会女性部が主体となって、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月15日、岐阜市柳戸正木地内のショッピングセンター「マーサ21」において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 岐阜南地区 夏の交通安全県民運動の活動1

    岐阜南地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間初日の令和7年7月11日、岐阜市橋本町1丁目地内のJR岐阜駅の南口において、幼稚園児が交通安全の願いが書かれた短冊を笹竹に飾り付ける等して、通行中のみなさんに通安全を呼びかけました。

  • 各務原地区 夏の交通安全県民運動の活動2

    各務原地区交通安全協会では、岐阜県立各務原高等学校MSリーダーズと協力し、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月15日、各務原市蘇原新生町2丁目地内の岐阜県立各務原高等学校において、自転車通学の生徒のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして自転車の安全利用を呼びかけました。

  • 郡上地区 夏の交通安全県民運動の活動2

    郡上地区交通安全協会高鷲支部では、夏の交通安全県民運動期間初日の令和7年7月11日、郡上市高鷲町鮎立地内の国道156号待避所において、通行中のみなさんにチラシや交通安全グッズお配りして交通安全を呼びかけました。