タグ「広報」の投稿

  • 揖斐地区 うちわを制作

    揖斐地区交通安全協会では、高齢歩行者や高齢自転車利用者の交通安全を願い、高齢者交通安全ロゴマークを印刷したうちわを制作しました。うちわは、広報活動などの際にお配りすることとしています。

  • 不破地区・大安地区・揖斐地区 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間

    不破地区・大安地区・揖斐地区の各交通安全協会では、6月中のシートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動として令和7年6月28日、揖斐郡池田町片山地内の道の駅「池田温泉」において、道の駅利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、「すべての座席でのシートベルトと正しいチャイルドシートの着用」を呼びかけました。 6歳以上であっても、体格等によりシートベルトが十分な効果を発揮できない場合は、シートベルトを着用するのではなく体格に応じたジュニアシート等を着用しましょう。

  • 揖斐地区 「交通死亡事故をロックする」広報活動

    揖斐地区交通安全協会では、令和7年6月9日、揖斐郡池田町八幡東光田地内のザ・ビッグエクストラ岐阜池田店において、「交通死亡事故をロックする」広報活動としてチラシや交通安全グッズをお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間

    郡上地区交通安全協会では、6月中のシートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動として、郡上警察署前の県道に設置した電光掲示板に「命を守るシートベルト すべての座席で締めましょう!」と表示して、広報しました。 6歳以上であっても、体格等によりシートベルトが十分な効果を発揮できない場合は、シートベルトを着用するのではなく体格に応じたジュニアシート等を着用しましょう。

  • 岐阜南地区 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動

    岐阜南地区交通安全協会では、シートベルト・チャイルドシート着用強調月間の活動として令和7年6月18日、岐阜市茜部本郷3丁目地内のまどか保育園において、送迎の保護者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、6歳以上であっても体格に応じたチャイルドシートやジュニアシートを正しく着用するよう呼びかけました。

  • 可児地区 年金支給日の交通安全広報

    可児地区交通安全協会では、年金支給日の令和7年6月13日、可児市下恵土地内のショッピングセンター「ヨシヅヤ可児店」において、高齢者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 中濃地区 自動車学校において交通安全広報

    中濃地区交通安全協会では、令和7年6月20日、関市十六所地内の関自動車学校において、高齢者講習を受講されたみなさんに反射材やチラシをお配りして、加齢に伴う身体機能の変化に配意した安全運転を呼びかけました。

  • 郡上地区 県民交通安全の日の活動(6月)

    郡上地区交通安全協会では、「県民交通安全の日」の令和7年6月16日、地区内の通学路や主要交差点において交通安全旗やのぼり旗を掲げる等して通学児童・生徒の見守り、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 県民交通安全の日の活動(6月)

    郡上地区交通安全協会明宝支部では、「県民交通安全の日」の活動として令和7年6月13日、郡上市明宝二間手地内の気良口交差点において交通安全旗を掲げる等して通学児童・生徒の見守り、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 岐阜北地区 「駐車違反ゼロプロジェクト」出発式

    岐阜北地区交通安全協会では、令和7年6月11日、岐阜北警察署において開催された「駐車違反プロジェクト」出発式に参加し、迷惑駐車の防止や道路の適正使用について広報しました。