-
各務原地区 秋の全国交通安全運動の活動1
各務原地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、各務原市那加桜町2丁目 地内の名鉄各務原市役所駅周辺において、交通安全グッズやチラシをお配りする等して、通行中のみなさんに踏切事故防止を呼びかけました。
-
岐阜南地区 秋の全国交通安全運動の活動1
岐阜南地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、岐阜市市橋4丁目地内の西岐阜駅南交差点周辺において、交通安全旗やハンドプレート等を掲げ、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
海津地区 かいづこども交通安全フェスタ2025
海津地区交通安全協会では、令和7年9月20日、海津市平田町三郷地内の平田公園グリーンドームにおいて、「かいづこども交通安全フェスタ2025」を開催しました。
-
各務原地区 オータムセーフティ作戦
各務原地区交通安全協会では、令和7年9月20日、各務原市川島笠田町地内の川島ハイウェイオアシスにおいて、一日高速道路交通警察隊長に任命された気象予報士の山田修作さんとともに、「オータムセーフティ作戦」として施設利用者のみなさんに交通安全グッズやチラシなどをお配りして交通安全を呼びかけました。
-
各務原地区 「さくらジャパンと交通死亡事故ブロック作戦」
各務原地区交通安全協会では、令和7年9月18日、各務原市鵜沼各務原町8丁目地内のショッピングセンター「アピタ各務原店」において、各務原警察署一日警察署長に任命されたホッケー「さくらジャパン」候補選手である平光杏衣らとともに、「さくらジャパンと交通死亡事故ブロック作戦」として来店されたみなさんに交通安全グッズやチラシをお配りして交通事故防止を呼びかけました。
-
海津地区 秋の全国交通安全運動の活動1
海津地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動を1週間後に控えた令和7年9月13日、交通安全広報用のぼり旗を点検し、地区内の主要交差点等に設置しました。
-
各務原地区 高校で自転車点検
各務原地区交通安全協会では、令和7年9月17日、各務原市蘇原新生町2丁目地内の岐阜県立各務原高等学校において、岐阜県自転車軽自動車商協同組合と協力して通学用自転車の安全点検を行いました。
-
岐阜北地区 網代地区高齢者交通安全大学校9月講座の開催
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年9月11日、岐阜市則松5丁目地内の「JAぎふ ふれあいプラザ網代」において、網代地区高齢者交通安全大学校9月講座を開催しました。7月講座では、岐阜トヨペット株式会社から講師をお招きして、サポカーの運転体験等をしていただきました。
-
可児地区 令和7年度帷子地区高齢者交通安全大会
可児地区交通安全協会帷子支部では、令和7年9月9日、可児市東帷子地内の帷子地区センターにおいて、令和7年度帷子地区高齢者交通安全大会を開催しました。
-
可児地区 交通安全ポスター審査会
可児地区交通安全協会では、令和7年9月10日、可児郡御嵩町御嵩地内の御嵩町役場において、可児地区内の小中学校の児童・生徒から応募のあった交通安全ポスターの審査会に参加しました。優秀作品は秋の全国交通安全運動期間中に地区内の各所で展示されます。
地区協会の活動報告
絞り込み:

