-
岐阜南地区 シルバー・セーフティ・スクール
岐阜南地区交通安全協会では、令和7年10月30日、岐阜市柳津町東瀬外地内の自動車教習所「聖徳自動車学園」において、シルバー・セーフティ・スクールを開催しました。シルバー・セーフティ・スクールは、主として運転免許を受けていない高齢者のみなさんを対象に自動車の死角や大型車の内輪差等の知識や歩行者として守っていただきたいこと等を知っていただき、交通事故に遭うことのないようにしていただくために開催するものです。
-
岐阜北地区 シルバーセーフティ交通安全十傑の活動1
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年10月28日、岐阜市南蝉2丁目地内の金華橋通りにおいて、シルバーセーフティ交通安全十傑に任命された岐阜北地区交通安全協会役員が、「4時だョ!全員点灯」等と書かれたのぼり旗やハンドプレートを掲げる等して夕暮れ時の早めのライト点灯を呼びかけました。
-
岐阜北地区 「シルバーセーフティ交通安全十傑」出発式
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年10月28日、岐阜北警察署において開催された、高齢者の交通事故被害から守るため任命された「シルバーセーフティ交通安全十傑」の出発式に参加しました。
-
可児地区 御嵩町高齢者交通安全大学校10月講座
可児地区交通安全協会では、令和7年10月28日、可児市久々利地内の可児自動車学校において、シルバー・ドライビング・スクールを御嵩町高齢者交通安全大学校10月講座として開催しました。
-
岐阜南地区 交通法令講習会
岐阜南地区交通安全協会では、令和7年10月25日、岐阜市切通5丁目地内の岐阜市立長森南小学校体育館において、交通法令講習会を開催しました。
-
岐阜羽島地区 高齢者見守り隊
岐阜羽島地区交通安全協会では、高齢者の関連する交通事故が多発傾向にある岐阜市柳津町地区と羽島郡笠松町地区において「高齢者見守り隊」を発足させ、令和7年10月23日、岐阜市柳津町本郷4丁目地内のスーパーマーケット「イオン柳津店」において、高齢者見守り隊員が来店者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、高齢者の交通事故防止を呼びかけました。
-
郡上地区 交通法令講習会
郡上地区交通安全協会大和支部では、令和7年10月24日、郡上市大和町徳永地内の郡上市大和振興事務所において、交通法令講習会を開催しました。
-
不破地区 「ピカピカしよう!」早めのライト点灯
不破地区交通安全協会では、令和7年10月25日、不破郡垂井町宮代地内の国道21号垂井駅南交差点周辺において、ハンドプレートを掲げる等して、通行中にのみなさんに「ピカピカしよう!」早めのライト点灯を呼びかけました。
-
飛騨地区 自転車への交通反則通告制度導入を広報
飛騨地区交通安全協会では、令和8年4月1日から自転車への交通反則通告制度が適用されることから、この内容を広報するチラシを作成し、地区内の中学校と高等学校に配布しました。
-
飛騨地区 優良運転者等表彰式
飛騨地区交通安全協会では、令和7年10月22日、飛騨警察署神岡交番において、優良運転者として中部管区警察局長と中部交通安全協会連絡協議会長との連名表彰を受賞された松本俊春さんと岐阜県交通安全対策協議会長の特別優秀章を受章された中村俊晴さんに表彰状をお渡ししました。
地区協会の活動報告
絞り込み:

