-
可児地区 自転車の安全利用を広報
可児地区交通安全協会では、令和7年10月10日、可児市中恵土地内の岐阜県立可児工業高校正門前において、自転車通学の生徒にチラシや交通安全グッズを配布して、自転車の安全利用を呼びかけました。
-
郡上地区 「4時だよ!全員点灯!」
郡上地区交通安全協会では、令和7年10月7日午後4時から、郡上市大和町徳永地内の国道156号沿道において、のぼり旗を掲げ、通行中のみなさんにチラシをお配りする等して、夕方の早めのライト点灯「4時だよ!全員点灯!」を呼びかけました。
-
各務原地区 スーパーマーケットで交通安全広報
各務原地区交通安全協会では、令和7年10月9日、各務原市蘇原花園町3丁目地内のスーパーマーケット「大阪屋ショップ各務原店」店頭において、来店されたみなさんに交通安全グッズやチラシをお配りする等して、交通安全を呼びかけました。
-
各務原地区 各務原市福祉フェスティバル2025
各務原地区交通安全協会では、令和7年10月4日、各務原市那加門前町3丁目地内の各務原市民公園において開催された、「各務原市福祉フェスティバル2025」にブースを設け、来場されたみなさんに運転適性検査機器の体験等をしていただき、チラシや交通安全グッズをお配りして、交通安全を呼びかけました。
-
東濃地区 「T(多治見)&K(春日井)作戦」に参加
東濃地区交通安全協会では、令和7年10月7日、愛知県との県境である国道19号内津峠において開催された多治見市と愛知県春日井市との交通安全キャンペーン「T&K作戦」に参加し、のぼり旗やハンドプレートを掲げる等して、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
東濃地区 秋の全国交通安全運動の活動2
東濃地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月27日、土岐市土岐ヶ丘1丁目地内のアウトレットモール「土岐プレミアム・アウトレット」において開催された「はたらく車大集合イベント in 土岐プレミアム・アウトレット」においてブースを設け、来場されたみなさんに交通安全グッズやチラシをお配りして、交通安全を呼びかけました。
-
岐阜北地区 ぎふ防災マルシェ2025×消防フェスタinマーサ21
岐阜北地区交通安全協会では、令和7年10月4日、岐阜市正木1丁目地内のショッピングモール「マーサ21」において開催された「ぎふ防災マルシェ2025×消防フェスタinマーサ21」にブースを設け、来訪されたみなさんに運転適性監査や交通安全クイズ等の体験をしていただきました。
-
中津川地区 秋の全国交通安全運動の活動12
中津川地区交通安全協会中津川支部では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、中津川市駒場地内の中津川市立西小学校付近の通学路において、通学児童・生徒の見守りを行い、ハンドプレートやのぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
中津川地区 秋の全国交通安全運動の活動10
中津川地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月27日、長野県木曽郡大桑村地内の道の駅「大桑」において、隣接する長野県木曽交通安全協会と合同で、道の駅利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。
-
中津川地区 秋の全国交通安全運動の活動9
中津川地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月27日、中津川市馬籠地内の馬籠宿において、来訪者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

