地区協会の活動

地区協会の活動報告

絞り込み:
  • 高山地区 秋の全国交通安全運動の活動2

    高山地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、地区内の通学路を中心に、通学児童・生徒の見守りを行い、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 秋の全国交通安全運動の活動1

    高山地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月21日、高山市天満町1丁目地内のショッピングモール「フレスポ飛騨高山」において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して、交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 秋の全国交通安全運動の活動7

    郡上地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、郡上市八幡町中坪地内の郡上警察署前の電光掲示板で交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 秋の全国交通安全運動の活動6

    郡上地区交通安全協会高鷲支部では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月25日、東海北陸自動車道ひるがのサービスエリアにおいて、関係機関と協力して、施設使用者のみなさんにチラシや交通安全グッズお配りし、交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 秋の全国交通安全運動の活動5

    郡上地区交通安全協会明宝支部では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日から26日までの間、地区内の通学路や主要交差点において通学児童・生徒の見守りを行い、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 秋の全国交通安全運動の活動4

    郡上地区交通安全協会大和支部では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、地区内の通学路や主要交差点において通学児童・生徒の見守りを行い、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 秋の全国交通安全運動の活動3

    郡上地区交通安全協会美並支部では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月22日、地区内の通学路や主要交差点において通学児童・生徒の見守りを行い、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 可児地区 秋の全国交通安全運動の活動5

    可児地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月30日、可児郡御嵩町中地内の御嵩町中公民館において、御嵩町高齢者交通安全大学校9月講座を開催し、受講されたみなさんに、薄暮時や夜間の服装や反射材の着用などについて体験していただきました。

  • 可児地区 秋の全国交通安全運動の活動4

    可児地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月29日、可児市下恵土2丁目地内の可児駅東自転車駐車場前において、自転車利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして自転車の安全利用を呼びかけました。

  • 養老地区 秋の全国交通安全運動の活動4

    養老地区交通安全協会では、令和7年9月21日から9月30日までの秋の全国交通安全運動の活動として、令和7年9月29日、養老郡養老町船附地内の養老町立笠郷小学校において、西脇養老地区交通安全協会長が児童のみなさんに交通安全の話をした後、通学路で見守り活動を行いました。